![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
西暦 | できごと・主な作品 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1944 | 11月17日、疎開先の大阪府東大阪市瓢箪山町で生まれる。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1949 | 終戦後、大阪市旭区に移住。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1960 | 大阪府立西野田工業高校デザイン課に入学。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1963 | 卒業後、「具体美術」の活動に共感し、ギャラリー「グタイピナコテカ」に通う。美術家・向井修二氏の作品制作などを手伝い、アートの自由な表現の楽しさに目覚める。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1965 | 展示会やウィンドウディスプレイなどの仕事に携わる。仕事を通じて出会った柳原良平氏の人柄と船のイラストレーションに魅せられ、デザインへの意識を強く持つようになる。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1967 | インテルナ・カガヤに入社。主に店舗設計、ディスプレイなどの仕事に携わる。建築家・安藤忠雄氏と出会い、研究所に出入りしてそのパワーや仕事ぶりから多くを学ぶ。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1973 | インテリアデザインオフィスNobで吉尾浩次氏に師事。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1974 | 独立し、(株)ジーベックを設立。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1981 |
『ワンダーランド』(複合飲食施設・和歌山市) 『チャーリーブラウン豊中店』(レストラン・豊中市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1982 |
性格的に会社経営には不向きだったこと、デザインの方向性の違いなどから退社。 11月、野井成正デザイン事務所を設立。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1983 | 『バナナの気持ちはよく分かる』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1984 |
事務所を天神橋に移転。 『酒肆上野』(バー・大阪市)でナショップ・ライティングコンテスト銀賞受賞。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1985 | 『トフィーズ・イン』(レストラン・横浜市)で旭硝子ショップデザインコンテスト銀賞受賞。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1986 | 銀座アートギャラリ−(東京)にて家具作品展開催。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1988 |
『ミスティッククラブ』(バー・大阪市) 『55』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1989 |
南ギャラリー(大阪)にて『ひかりからくり展』開催 『リスン北山店(1)』(香ショップ・京都市)でナショップ・ライティングコンテスト大賞受賞 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1990 | 『タンギー』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1991 |
『遊山』(バー・西宮市) 『日立ショールーム・フォワィエ』(ショールーム・豊中市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1992 |
『川名』(バー・大阪市)でJCD日本商環境デザイン賞大賞受賞。 『ボンバール江戸堀』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1993 |
『九クーバ』(バー・大阪市) 『ユニオン・ショールーム』(ショールーム・大阪市) 『一兆』(焼肉店・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1994 | 『湖月』(和食店・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1995 |
INTERNI誌(イタリア)に作品掲載。 『風曜日』(レストラン・茨木市) 『ちからもち』(和食店・大阪市) 『リングリング』(インターネットショールーム・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1996 |
サード・デザイナーズ・ギャラリー(大阪)『時計66人展』に出展。 『トリノス』(焼鳥店・大阪市) 『8月』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1997 |
domus誌(イタリア)に作品掲載。 『にし』(焼肉店・大阪市) 『リスン北山店(2)』(香ショップ・京都市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1998 | 『魚真』(和食店・東京都渋谷区) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
1999 | 『わん』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2000 |
大阪万博公園内『迎賓館』改装事業計画総合デザインと同施設内『風詩の教会』の建築・インテリアデザインを手がける(吹田市)。 『酒や』(バー・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2001 |
『東京デザイナーズウィーク椅子展』(東京)に出展。 『ティナント』(カフェ・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2002 |
『リスン青山店』(香ショップ・東京都渋谷区) 『東京デザイナーズウィーク実験家具デザイン展』(東京)に出展。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2003 |
ミラノサローネ『WA-QU展』(イタリア)に出展。 『一葉』(陶磁器ギャラリー・広島市) 『ヴァグリエ』(バッグショップ・大阪市) 道頓堀中座火災(2002年9月)で全焼した『わん』(バー・大阪市)を新たにデザイン。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2004 | 『リスン京都』(香ショップ・京都市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2005 | 『コシノアヤコ』(ブティック・岸和田市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2006 |
『ブリレン・バッハ』(アイウェア店・大阪市) 『志村や』(バー・東京都中央区) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2007 | 『リスン・トゥ・フィンランド』(展覧会・東京都港区) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2008 | 『志万浅2』(串焼店・藤井寺市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2009 |
『カフェリング銀座並木通り店』(ジュエリー店・東京都中央区) 『天の幸 山の幸』(レストラン・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2010 |
『かこみ』(和食店・大阪市) 『スクニッツォ』(ピッツェリア・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2011 |
中之島デザインミュージアム de sign de > で展覧会『野井成正の表現 - 外から内へ/内から外へ』を開催。 『鶴見の森迎賓館』(結婚式場・大阪市) 『マテリオベース』(ショールーム・東京都中央区) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2012 | 『サンクチュアリ』(結婚式場・大阪市) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
2013 | 事務所を北梅田に移転し野井成正デザイン室に改称。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |